時間と空間を柔軟にするフレキシブルスツール

人やモノの流行が加速するなか、オフィス・店舗・施設空間もそれらの状況への適時適応が求められています。ROKU-HACHIは天板との組み合わせから多様な空間づくりが出来る持続可能なモジュール家具です。

耐久力ある八角形ベースの六角柱構造体

マックス・ビルがウルム大学のためにデザインした多用途なウルムスツールは、バウハウスの概念を象徴するプロダクトとなり世界中で広く使用されています。ROKU-HACHIも同様に多用途な仕様を目的としたスツールです。重ね合わせ方法によって、455mm・675mm・905mm高の実用性ある寸法の台座となります。板材との組み合わせでテーブルや作業机、飾り棚やベンチなど様々な家具へ様変わりします。この変形型六角柱は多方向の揺れに対しての持久力を備えた構造体であることも特徴のひとつです。

ギャラリー

ロクハチを活用した空間事例を紹介。

地域×素材

素材とのコラボレーション

ROKU-HACHIでは、様々な素材とテクスチャーとの化学反応を目指しています。地域性を活かす機会や多様なインテリアデザインに溶け込む空間づくりにご活用頂くことが可能です。

シナ共芯ベニア

針葉樹合板

+ FEELT BOARD

MORE →

ロシアンバーチ

more →

アクリル

more →

Coming soon

more →

地域とのコラボレーション

製造事業者の顔が見える販売形式は、消費者にとって近い地域の事業者を選べる選択肢は、時間的・費用的により商品価値を実感が出来る要素となります。

東京 / abode

more →

Coming soon

more →

Coming soon

more →

地方地域の特性を活かす

地方・地域の協業事業社

北海道

東北
関東 – 東京( 1 )
中部
近畿

中国

四国

九州-沖縄

地域に根付いた製造販売をしませんか?

私どもはこのフレキシブルスツール”ROKU-HACHI”を素材毎に地域エリアを設定したライセンスによる協業事業者(ライセンシー)を募集しています。地域のオフィス・店舗・ワークショップスペースなどの施設空間、建築家・インテリアデザイナー・事業者へオリジナルの天板・棚板と合わせてお届け下さい。